
2022年04月04日
案内
令和4年度 新入会員および既会員の保護者の皆様へ(役員立候補のお願い)
受付を終了いたしました。ご応募、ご検討いただき、誠にありがとうございました。
日本獣医生命科学大学後援会
会長 遠藤 由佳
後援会のご紹介・令和4(2022)年度後援会 役員立候補のお願い
この度は、ご子女のご入学、誠におめでとうございます。
日本獣医生命科学大学後援会は、保護者等が会員となり、大学運営の後援、学生生活の支援等を目的として運営されています。
これら活動を行うため、理事会が組織され、会員の皆様には有志での役員就任をお願いしております。
新入会員および既会員の皆様の中で、役員への立候補をご希望の方は、4月22日(金)までに、文末の「お問合せ・ご意見はこちら」のフォームに必要事項を記載のうえお申し込みください。
後援会の役員として活動している皆さんからは、“ 娘や息子が学びの場としている日獣大のことをより深く知ることができた” “先生方との懇談会や就職活動説明会の聴講等を通じて、大学のビジョンや現状、就職状況などを把握・理解することができた” “学生への数々の支援などに実際に携わってやりがいを感じることができた” “先生方や同期を含め保護者会員の皆さんとの輪が広がり親睦を深めることができた” などのお声をいただいております。
皆さんも共に後援会で活動してみませんか。
立候補のお申し込みを、役員一同お待ちしております。
《選任の流れ》
▶役員(令和3年度は32名、うち女性24名・男性8名)は学年・学科毎に1名以上を原則とし、立候補いただいた方の学科・居住地を考慮して調整いたしますのでご了承ください。
▶既会員の皆様で役員立候補をご希望の方につきましては、合計して修学年度の1/2以上の継続をお考えですと有り難く存じます。
▶立候補いただいた方には、後援会より調整の結果をお知らせいたします。
▶なお、立候補者のいない学科がある場合には、後援会より役員就任のお願いの架電をすることがありますので、ご了承願います。(後援会役員立候補締切期日4月22日[金]の翌日の予定)
《事業内容》
【総 会】:年1回、後援会の決算・事業報告、予算・事業計画などの重要事項の審議、承認
【懇談会】:学長、学部長、学科長による大学の現状、課題等説明、会員との質疑応答
【懇親会】:大学教職員と後援会会員との懇親、会員相互の懇親
【地方懇談会】:年1回(過年度実績;大阪、福岡、仙台)の開催
学長や教職員を迎えての懇談会、個別面談や懇親会も同時開催
【後援会事業】:講演会、就職活動説明会、富士アニマルファーム見学会などイベントを企画・運営
【記念品】:新入生、卒業生、スチューデント・ドクター、退職する教職員等皆様へ記念品の贈呈
【広 報】:後援会会報誌『むさしの』を年1回発刊、ホームページ等による情報提供
【援 助】:部・サークル活動、医獣祭、体育祭、学術講演会参加等、学生への支援金の支給
【賛 助】:学生の教育に優れた貢献のあった専任教員を表彰する紫雲賞への副賞の贈呈
《係・担当》
■会 長:会を統括し、この会を代表し理事会の長となる
■副会長:会長を補佐し、会長に事故あるときは会長の職務を代行する
■総 務:議事録作成、地方懇談会および総会・懇談会・懇親会の庶務業務、備品管理、理事会設営等
■会 計:現金出納(必要経費の精算等)、振込(銀行振込による支払い)、予算作成、決算報告等
■企 画:イベント事業企画・運営(年2回程度)、大学連携(大学・学生との懇談会)、記念品等準備
■広 報:会報『むさしの』を年1回発刊、ホームページ管理(後援会活動取材・報告、特集)等
■監 事:理事の業務の遂行状況・経理について監査
《主な活動・任期など》
◆理事会:年4回(基本土曜日)《5月・7月(1泊2日アニファ理事会の場合有り)・10月・2月》
※昨今の状況に鑑み、理事会はリモート(zoom)での参加も可能です。これまでは土曜日午後に開催されていましたが、皆さんが参加しやすいよう日程の要望をお聞きするなど今後は検討して参ります。
※年1回、大学における理事会の際、もしくは大学付属施設富士アニマルファームにおける理事会の際、先生方と後援会役員との懇談会を開催しています。コロナ禍で一時中断はしておりますが、富士アニマルファームにおける理事会は1泊2日で行われ、先生方とのBBQランチや、宿舎での語らいなど、親睦を深める機会となります。
◆総 会:年1回
◆その他:適宜、係・担当による会合あり
◆任 期:1年(年度単位、総会において承認)・ご辞退のない限り次年度以降任期継続
◆報 酬:なし
◆交通費:実費支給
◆連 絡:連絡、資料の送付はメール(PC)等を利用(ワード・エクセル形式、PDFファイル)
※後援会会則はホームページ「後援会について」にてご確認ください。
新入会員および既会員の皆様で、役員に立候補をご希望される方は【こちらのお問合せ・ご意見のフォーム】に役員立候補のご意向と必要事項を記入しお申し込みいただきますようお願いいたします。
受付を終了いたしました。ご応募、ご検討いただき、誠にありがとうございました。