Web懇談会・就職活動説明会
令和3年度 後援会主催
Web懇談会・就職活動説明会 録画動画の視聴ご案内
令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大学の先生方との「懇談会」と毎年好評の「就職活動説明会」を、10月10日(日)にライブ配信にて行いました。当日ご都合が悪く参加できなかった皆様にもご視聴いただけますよう、ホームページにて録画動画を公開しましたのでご案内申し上げます。
「懇談会」では、学長をはじめ学部長、学生部長、学科長の先生方より、大学の現状や学修状況、学生生活等についてお話を伺っています(動画①)。
「就職活動説明会」では本学の就職動向(動画②)と併せ、コロナ禍での就職活動やそこで勝ち抜く方法について、学外のベテラン講師にもご講演いただきました(動画③)。
ぜひ多くの会員の皆様にご視聴いただけましたら幸いです。
録画動画内容

動画(1) 懇談会
懇談会・次第
- (1) 開会の辞
- (2) 学長挨拶
- 清水 一政 学長
- (3) 学部長挨拶
- 小山 秀一 獣医学部長
藤澤 倫彦 応用生命科学部長 - (4) 学生部より
- 竹村 直行 学生部長
- (5) 学科長より
- 田中 良和 獣医学科長
近江 俊徳 獣医保健看護学科長
有村 裕 動物科学科長
松石 昌典 食品科学科長
公開期間
令和4年3月31日まで
※視聴申し込みは終了しました。

動画(2) 就職活動説明会<本学の就職動向>
- 全体挨拶
- キャリア支援委員会 委員長 戸塚 護 教授
- 本学学生の就職動向
- 学生支援課 課長 清水 謙一 氏
公開期間
令和4年3月31日まで
※公開終了いたしました。

動画(3) 就職活動説明会<昨今の就職状況>
「コロナ禍における就活の現状と、その対策について」
人事採用コンサルタント 渡邉 剛 氏
- 講演アジェンダ
- コロナ禍における新卒採用の現場と現状
- コロナは、就活生にどのような影響を与えたか
- コロナ禍の採用において、人事が抱える問題と課題
- コロナ禍の就活を勝ち抜くための対策は何か
公開期間
令和4年3月31日まで
※視聴申し込みは終了しました。
- なお、後援会で実施した過去の就職活動説明会の様子につきましては、後援会ホームページの「活動報告」にてご覧いただけます。
- ご質問等は「お問い合わせ・ご意見はこちらから」より後援会あてにお願いいたします。